Mr.しょーん

挑戦と失敗から学ぶ 薬大卒 海外在住医学生の色々日記

MENU

【医学部再受験】【多浪】9浪した人間の考え方と現在

どうもしょーんです :))

タイトルだけで既にパワーワードですw

 

ブログにも写真だけよく登場する彼。

う〜ん..名前はジャッキーにしましょう。

長いお友だちであり再受験の戦友の紹介です。

 

 

本人に写真も記事内容も確認を

とっているので全く問題ないですが

 

9浪ってやばいですよねw

まぁ本ブログに登場してくれるくらいなので

失敗を恥ずかしいと思わずに

糧にして生きて行く人間なのでしょう

 

受かった人より落ちた人の意見の方が

おもしろくないですか??

 

ちなみに彼は純正のMade in Japanですw

f:id:Dakujem:20190505111322j:image

 

出会い

彼とは自分が再受験の最終年に

予備校で出会いました。

 

年は5つくらい上で

とにかくクラスが一緒になってしまった自分は

"こんなケバブ顏となんか絡んでたまるか"

その一心でしたがすぐに仲良くなってしまいましたw

コミュ力が化け物クラスでしたww

 

出会った時、彼は大卒後すでに

6年間も再受験を続けていました

信じられますか?

この後まだ3年もやり続けたんですよ?w

 

まぁ見た目通り何をしてても

かなりおもしろいのですが勉強になると

すごく真面目で最初に来て最後に帰るような人です

怠けて9年になったタイプの浪人生ではないです

 

学力は

この顔で英語が少し苦手でしたw

しかしすべてが私立医学部受験生のなかでは

平均以上で偏差値でいうと

 

その当時の河合塾の記述模試で

総合65をコンスタントにとるような学力です。

全然受かる能力はあったと思います

 

なぜそんな年数に...

彼は出会う前にも1次試験には

何回も通っていました。

ただ受からない...

 

某私大では点数開示で

公表された合格最低点より

上回る得点だったにもかかわらず

落ちています。

 

他大でも知っている人は知っているでしょうが

◯浪以上は内申点0点!!

というところもありましたよね

その時に1次合格しており

1点2点を競う医学部受験で何十点も

元から点数差があると

10%近く得点が下の状態から戦うので

その大学も会心の出来ながらも

合格には至りませんでした

 

どこかの補欠で繰り上げ待ち...

そのような状況が何年も続いていました。

やはり再受験というのは本当に厳しいです

 

その後

このような予備校生活を何年も続け

とうとう9年で彼の医学部再受験は幕を閉じました

理由は最終年に会心の出来でもダメだったので

もう受かる気がしなかったのでしょう

 

見た目に反してwといっては失礼ですが

実家はまぁ立派なもんで親父さんが

有名な歯科医であることから歯学部に進みました

 

 

ところで彼は受験のショックから

失意の中で暮らしているのでしょうか?

答えはNOです。

 

めちゃめちゃ人生楽しんでいますねw

歯学も楽しんで勉強していますし

サーフィンにも行きますし

 

そう!年末の彼女といたいクリスマスに

彼は海外にやってくるのですw

 

 

とまぁ

切り替えてその時を楽しんで生きる

というのが彼はかなり上手ですw

 

 

友だちである理由

まぁこんな自分が旅行に行くくらいの仲なので

前述した通りコミュ力と行動力は化け物です。

なので純粋におもしろいというのもありますが

 

ベースとして彼を尊敬しています。

とにかく何に関しても前向きなのです

 

 

この9年間、親が歯医者で有名ならば

何回もやめる言い訳やチャンスはあったはずです

ただ彼は彼なりに納得いくまで

コツコツと勉強をやり続けてきました

 

ここまで年数がたってれば

周りで馬鹿にしてくる人もいたと聞きます。

どういう神経しているのか...

 

"本気で挑戦をしたことがない人が

人のうまくいかない姿を笑うのです"

 

少なくとも自分は不器用だなと思いながらも

9年間も何かに打ち込めるなんてかっこいいな

と常に思っています。

 

 

あと前述したように

彼は受験期間も受験後も常にポジティブです

言い訳も全然しないです

 

なので医学部に受からなかったことも

気にせんからしたいなら記事にしてくれ

言えるくらいの人間なのです。

 

"失敗をしっかりと受け止めて

次のステージに進んでいる"

 

それが彼なのです

まぁ個人的には頭がバツグンに良い人にも

出会いましたが、

まぁ人間味があって

人の心に響く言葉

それが言えるのは彼のような人間ですね。

 

先輩なんですが 

あんまり褒めすぎるとすぐ調子にのるので

もうやめておきます。笑

 

ただやっぱり彼のような人間をみていると

 

"頑張った失敗って失敗じゃなくて

人間としての厚みを増してくれたり

もっと大きなものを生み出す大切な過程なのかな"

 

なんてことも感じさせてくれます。

 

ジャッキーよりw

締めに使いたいんで

なにか受験生に言いたいことありますか?

そうぼくが聞くと彼は

 

"人生はチョコレートの箱のようなもんや"

 

と言っていました。

もう太字にするかも赤文字にするかも迷いましたw

意味がわかりませんでしたw

なので彼より少しまともな自分が解釈すると

 

食べてみないとチョコレートの味が

甘いか苦いか分からん

 

つまり

 

9年こだわり続けたものを

変えたとて案外おもしろかったりするぞ

広い視野を持て。

 

ということで彼には納得してもらいましたw

このゴリラの言葉を後輩が

翻訳する大変さを分かってください泣

 

 

とまぁ以上になります。

医学部受験しているみなさんもなるべく

9年もかからず合格されることを願っていますw

 

彼はちょっと年齢や不運が重なりましたが

あなたたちなら真面目にやってれば受かります。

受かると信じて頑張ってください

 

 

今回は失敗談を絡めてのお話でしたが

成功談もいくらでも知っています。

 

まぁただ同じことを9年は

誰にでもできることじゃないですね

今回はこんな受験生もいたよという話でした

ジャッキー出演ありがとう

 

ご拝読ありがとうございました

 

しょーんの受験体験記を読む方は

こちらからです

www.dakujem.work

 

応援していただける方はぜひ

こちらYouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします

www.youtube.com

 

 

 

【出会いは宝】芦屋マダムの心に残るお話

どうもこんにちは、しょーんです :))

今日は知り合いの芦屋マダムのお話しです。

 

でも勘違いしないで下さい

ママ活なるもので知り合った訳ではありませんw

 

母が以前にお皿に絵を描く趣味をしていたので

その時のお友だちとして紹介されました。

なので家にもお邪魔させてもらったり

ランチに連れて行ってもらったり

本当に良くしてもらいました。

 

 

そんなマダムの年齢は

かなり年上のおばあちゃんです

ただとても有名なお寺のお嬢さんで

お金持ちなだけでなく元気で

気品に溢れています。

 

一方旦那さんも医療品メーカーの社長で

交友関係も誰もが知る一流企業の社長たちとも

繋がっているような方です。

 

簡単に言えば一流ホテルで上の方が

挨拶しにくるくらいの人たちです。

 

f:id:Dakujem:20190427004327j:image

 

そしてこれはマダムに聞いた旦那さんのお話です

旦那さんはそれこそストイックに

仕事に取り組んでこられて

芦屋に家を持つくらいの世間でいう

成功を収められました。

 

とはいうものの近頃では旦那さんも

お歳のため少し体調を壊し

第一線からは退かれているようです

そんな旦那さんの口癖。それが

 

 

"もうこの歳じゃ無理だけど医者になりたい"

 

 

正直ここまで成功されてて

まだ満足してないんだ、とびっくりしました。

 

医薬品メーカーの社長であると余計に

医師会の偉い方や医科大の教授陣とつながる機会が

多かったらしく身にしみて

上下関係というものを感じたようです。

 

 

それに純粋に医学を知ってみたいと

仕事を通じて感じるようになったみたいです

 

もうお歳なので医者にこそなれないけど

今の楽しみは知り合いがいる大学病院で

勉強会という名目で医学を学ぶことみたいです。

本当に頭が下がります。

 

 

ここで自分は2つの感情が湧いてきました。

 

1、単純にすごい!

後期高齢者に属する年代でこれほど向上心があり

バイタリティーに溢れている人。

そうそういないと思います。

 

いまの夢も目標もない人に

この姿勢を見せてあげたいです

 

"年齢はただの数字だ"

 

なんて言葉もありますがこの方の場合

医者を諦めきれずに病院で勉強する理由は

あきらかに年齢が関係したものでしょう

じゃなかったらとっくに受験しているはずです

 

特に若い方。

自分も"年齢はただの数字だ"という言葉を

信じていつも挑戦や行動しています。

 

ただスポーツ選手でも受験でも

いつかは分かりません。

ただ

 

 

"年齢で挫折しなければならない事もでてくる"

 

 

ということを今日は伝えたいです。

なので挑戦なんていつでもできる。と思わず

 

 

"若いうちからやりたいことはやる"

 

 

という心がけの方が良いと思います。

いつ体調を崩すかも分からないですもんね。

 

 

2、成功ってなんなんだろう

お金も地位も人脈もそのおじいちゃんには

あったかもしれません。

お子さんもいらっしゃいます

一見なんの不満もない満足のいく

人生のように見えます

 

ただ旦那さんが何度も言っているように

医者になりたかったのです。

何か心に残るものがあったのは確かでしょう

 

この夢をいつ思い始めたのかは不明ですが

そのマダムに言われました。

 

 

"おじいちゃんでもこんなに何回も言ってるんだから

人生の最期で後悔しないように頑張るんだよ"

 

 

ということでした。

そんなお話を聞けたことや

そういう方々に出会えたことにより

 

 

"今できることは今やる"

 

"最期に後悔ない人生を"

 

 

という自分のモットーが

形成されたのだと感じています。

 

"人生は二度ない"

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

英語でプレゼンがうまくなる3つの方法

どうもこんにちは、しょーんです :))

 

本日授業でプレゼンをしてきました。

もちろん英語を使ってです。

自分が選んだお題はというと

 

"記憶に残りやすい勉強法"

 

ということでいくつか医学論文で発表されているものを

まとめて紹介してきました。

 

 

いまでこそ何も緊張せずに発表できますが

英語でプレゼンすること。

最初はとても苦手でした。

 

ただトロントに1年間滞在して

英語のプレゼン向上にチカラを入れた結果

かなり能力はあがったと思います。

 

ということで今日は

自分が実際に英語でプレゼンするにあたって

その能力を向上させるために

どう取り組んでいたのかご紹介です。

 

f:id:Dakujem:20190425031459j:image

 

1、トップバッターで発表する

トロントの学校でプレゼンがあるとき

いかなるときも1番初めの人として

発表することを心に決めて行動してました。

 

なぜなら英語でプレゼンするとなると

自分より上手い人というのは必ず存在します

なのでその人たちの使う言葉のチョイスだったり

立ち振る舞い、スライドの構成などを

じっくり観察して参考にしたかったからです

 

苦手意識があるなかで

自分の発表順が最後の方だと

どうしても他人のプレゼンに集中できず

自分のプレゼンのことで

頭がいっぱいになってしまいます。

 

せっかくの良い例が目の前で発表してくれているのに

これはとても勿体ないです。

なので少し勇気がいるかもしれませんが

順番が自分たちで決められるなら

自信がなくてもトップバッターがベストです。

 

終わった安心感からか余裕を持って

他の人のプレゼンを聞けますよ

 

 

2、スクリプト(台本?)を読まない

プレゼンは1人で発表しているように見えて

実は相手とのコミュニケーションだと思っています。

いかに相手の興味をひき、自分の伝えたい事を

分かってもらえるか。

 

事前に用意したスクリプトを見て

オーディエンスの反応も気にせず

淡々と発表していたとしたら

せっかく良い内容でもそれは相手に届かないでしょう

 

ですので全ての丸暗記は不可能なので

言いたいキーワードなどはスライドに散りばめ

オーディエンスに目を配りをしながら

時には問いかけながら

自分の発表に引き込むのが良いでしょう

 

ちなみに英語の表現がわからないから

といってスライドにすべての文字を羅列するのも

良くないです。

 

スライド自体が見にくいですし

なにより失敗はしないでしょうが

次につながらないと思います。

 

なのでオススメとしては

キーワードじゃないから

スライドに載せたくないけど

この基本表現は使いたいなと思うものは

例として

 

"Today I'm going to talk about~"

" is established by~ "

" is composed of ~"

"Thank you for your attention"

 

など使う予定のあるものは

メモしたり何回も練習したりして

発表までに身につけておきましょう

 

まぁ1,2回見る程度なら

印象も悪くならないと思うので

ポケットに御守り代わりに

このメモを入れておいても良いかもしれません

 

 

 

3、発表後に他の人にどうだったか聞く

日本語のプレゼンでも重要でしょうが

自分のうまくできた!と

相手にうまいプレゼンだった!と感じてもらうこと

この感覚を近づける事は大切じゃないでしょうか。

 

例えばですが

"Well ~" "Hmmm"などの

"えーっと"に似た言葉が多くなっていたり

同じ単語を何度も使うことは

英語のプレゼンでは特に嫌われます

 

他にもスクリーンを見過ぎていたり

ただ突っ立っていてボディーランゲージが少ないなど

自分では意識していてもやっぱり客観的見てもらわないと

気づけないこともたくさんあるはずです。

なので自己満足のプレゼンにならないためにも

他人の意見を聞くことは大切です。

 

 

 

最後に...

上記のようなことを意識してやっていれば

スクリプトなしでオーディエンスの反応を見ながら

余裕をもってプレゼンできてくると思います

 

英語でプレゼンなんて初めてだし自信がないよ。

なんて人もちゃんと準備して毎回課題を持って

のぞめば必ず慣れてうまくなるはずです。

 

ご拝読ありがとうございました

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

勝ちに不思議な勝ちあり,負けに不思議な負けなし

どうもこんにちは、しょーんです :))

タイトルにも書いた通り有名なこの言葉。

 

 

"勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし"

 

 

20代前半まではあまり真剣に何かに

取り組んでこなかったので気づかなかったのですが

色々と挑戦をし始めるようになって

多くの失敗と小さな成功を繰り返しこの言葉の意味が

少しずつわかってくるようになってきました。

 

f:id:Dakujem:20190406191151j:image

 

薬学生だったときはとりあえず

何も不自由を感じることはありませんでした。

 

・金銭面でも友達にも困らない

・バンドをやればなぜかそれなりに反響がある。

・勉強は私立だったので留年する人は多かったのですが

 勉強せずになぜか運で進級してきた。

 

挑戦という挑戦をしてこなかったので

失敗する機会が少なかっただけだとも思います。

 

 

ただ真剣にしたいことが見つかってからは

やりたい事をやっているので充実感はあったのですが

挑戦することのレベルがあがったからか

まぁ運でどうこうできるような事が減ってきました

 

 

・受験で余裕のA判定でも医学部に受からない

・海外で日本で感じていた自分の実力を十分に発揮できない

 

 

まぁ実際、不器用なのもあるのですが

とりあえず努力量と成果が比例しないのです。

 

絶対にこの人より頭は良いだろうと思ってても

結果は逆なんてことはよくあります。

 

 

そんなときに自分がもう一度立ち上がるために

大切にしているのが成功した人からでも

失敗した人からでも良いのですが

その人の失敗の体験談を聞くことや

自身の失敗の分析をすることです。

 

 

正直、成功者の結果を出した方法なんて

運要素含め人それぞれすぎて参考になりません。

 

例として阪大に現役合格した子と

勉強していた時期がありました。

基本的に旧帝大志望なのでアベレージは

高かったのですが問題は国語。

センター試験本番で2,3割だったと思います。笑

 

ただ彼が受かった理由。

それはとてつもない数学力でした。

数学オリンピックにも出るくらいで

数学に限っては模試含め満点以外見たことがありません

それで絶望的に苦手な国語がありながら

2次で挽回し見事に現役合格しました。

そんな戦略を組むことは自分にはできませんし

参考になりませんwww

 

 

ただ失敗談からは色んなものが見えてきます。

 

 

・能力が明らかに足りてない

・単純に王道の方法をこなせてない

・間違いに気付けていない

・その他のファクター

 

 

個人的には受験で結果がでなかったのは

 

・教科によっての実力のバラつきがあったから

(他教科が70以上でも数学が偏差値63以上になったことがありません。ですので試験でもスコアは安定はしていませんでした。あと偏差値を意識しすぎた)

・再受験と年齢

(これも医学部受験は特殊なので年齢がマイナス要素であることは分かっていたことなのですが、再受験生でコネがなくても合格者がいるのは事実なので圧倒的な実力をつけれなかった自分の落ち度です、ただファクターの1つでしょう)

 

 

海外で自分のレベルが落ちたと感じた理由

 

・語学力が周りに比べてなさすぎた

(これは日本でいうと活字に触れずに成長してきたのと同じくらい致命的で、とにかく勉強面では何をするにも人より時間がかかっていました。表面的な英語力は伸びたものの英語脳の形成はいまも継続中です)

・メンタルコントロール

(できない事が増え自信がなくなってくると普段できていたことができなくなります。どの世界もですが海外では特にメンタルの強さがないと安定したパフォーマンスを出すのは難しいでしょう)

 

 

ということで受験は終わりましたが

失敗には必ずなにかしらの理由が絶対あります。

海外医学生としての課題は山盛りです

 

ただ自分はポジ・ティブ男なので

結果がでなけりゃ、なんらかのアプローチをして

失敗して違う方法しての繰り返しをしてれば

何かしら次に繋がるだろうと思っています :))

 

自分は失敗ばっかりですが

行動力と継続力だけはあるので

自分の未来には可能性しか感じていませんwww

とんだ勘違い野郎の可能性も高いですwww

ただ前向きに物事をとらえることは

自分の中ではメンタル面としてかなり重要です

 

 

とまぁ今回お伝えしたかったのは

失敗したら結果をしっかり受け止めて

ちゃんと理由を探して改善策を練りましょう

ということでした

 

 

"勝ちに不思議な勝ちあり,負けに不思議な負けなし"

 

 

おもしろい言葉ですね。

ご拝読ありがとうございました

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

【語学留学*英語】初級者&中級者 現地での過ごし方 part2

どうもこんにちは、しょーんです :))

初級者の現地での勉強法は前回お話したので

今回は中級者が語学留学した場合についてのお話です。

www.dakujem.work

 

個人的にはこの中級者から上級者までの道のりが

日本人が1番苦労するところではないかなと考えています。

 

日常会話なら特に何の問題もない。

ただ話題によっては議論できるけど積極的な話ができない。

それがこのレベルではないでしょうか。

 

個人的には英語力を最終的に決めるのは

 

 

"ボキャブラリーの量"

 

 

なんじゃないかなと思っています。

なぜ苦手な分野の話ができないか、それはその分野の基礎知識。

つまり単語力が抜けているだけだと思っています。

1つの単語の意味がわからなくてもだいたい予測できますが

それが3つ4つとなっていくと文や会話の内容を予測するのは

非常に困難だと思います。

 

あとはもう細かい日常表現の穴埋めや

ネイティヴ独特の言い回しを知らないだけでしょう。

 

f:id:Dakujem:20190331010303j:image

 

なのでここからは個人の英語を学ぶ目的の違いで

大きく勉強方法も異なっていくと思います。

 

自分は非ネイティヴとなら問題なかったのですが

ネイティヴとの会話になると知らない言い回しが多すぎて

会話につまることが多かったです。

例えば

 

 

"I'm down with that." ="I agree with that ."

 

 

となります。

もうこの辺のことになると語学学校では教えてくれません。

なので学校は基礎知識の抜けをチェックするのと

このような得た知識を先生に確認する場として利用していました。

こういう表現をネイティヴの友達はよく言ってるけど

これは知っておいたほうがいいですか?みたいな感じで。

 

さらに自分が通っていた語学学校は3ヶ月で1クール。

それの繰り返しなので半年くらいすると

同じ内容のような授業が多くなり学校に飽きてしまっていました。

ただ唯一、大学で使いそうなプレゼンの授業だけは

かなり気合を入れて取り組んでいました。

いつも発表はトップバッターとしてやろうと心掛けていました笑

 

最初に自分がとった作戦としては

 

 

"ネイティヴの友達を作る"

 

 

ということでした。

とりあえず会話力のベースを少しでもあげたかったからです。

最初の方はLanguage exchange なんかにも参加したりしました。

ただネイティヴより英語を学びたい側の方が

圧倒的に多かったのですぐやめました。

 

自分はバーなどにもよく行っていたのですが

知り合いの知り合いという形で

よくカナダ人やアメリカ人の家でやるパーティーに参加して

友だちを作っていました。

 

近い友だちになることで英語の表現の

質問も気をつかわずにできかなり勉強になりました。

だから近い友だちを作るために共通の話題は多い方がいいでしょう笑

 

www.dakujem.work

 

次にとった作戦は

もっと近くに!とネイティヴの恋人を作ったことですかね

そのメリットに関してもまた他の記事で紹介しています。

 

www.dakujem.work

 

ということで完全に外を向いて生活していました。

ただそれで過ごしていても成長は実感できるのですが

初級から中級にいくときほどの劇的なものではありません。

 

自分の目標は学業につながる英語力を

習得することだったのである程度、能力が頭打ちになってからは

総合的な英語力の追求をやめました。

翻訳の仕事などに専門性の高い職につくつもりがないので

上級者になる必要がなかったからです。

 

なので中級者のみなさんは今一度

自分がどの程度の英語力が

どの分野で必要なのか確認した方が良いです。

 

もし基礎的な知識の伸びしろが少なくなってきているのならば

もっと自分の必要な分野(日常生活ではあまり使わない)に

集中して勉強した方がよっぽど何かの成果はでやすいです。

 

70点を80点にするより

0点を50点にする方が

明らかに何かに繋がりやすいと思います

 

 

英語は単なるツールなので

自分の必要な場面で最低限使えればそれでいい。

そうも思いますがやはり

中級から向上させたいのも本音です。

 

まぁ言語は一生モノのスキルなので

そう簡単に価値があるモノのレベルが

上級ランクまでいくわけがないので

じっくり勉強を続けていきたいですね

 

ご拝読ありがとうございました

 

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

ちなみにおすすめの辞書Appは

Weblioです :))

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

【語学留学*英語】初級者&中級者 現地での過ごし方 part1

どうもこんにちは、しょーんです :))

 

今日は渡航後の現地での過ごし方について

勉強面を中心にお話します。

 

 

ちなみに自分は海外経験があったので

クラス別けは1番上のクラスでしたが

自己評価では中級より少し上くらいの英語力だと認識しています。

幼馴染も英語を使う仕事をしていてTOEIC900点ほどですが

それでも自己評価では上級者との差を感じるらしく

中級の英語力らしいです。

 

なのでこの記事は

初級者、中級者の方に向けてのものになります。

 

【初級者】

まずどうやって勉強しましょうか?

以前お話したように日本人が英語を話せない理由として

アウトプットの機会が完全に足りていません。

ですのでせっかく海外まで来ているのですから

できるだけ外国人と話したり外出するようにして

英語というものを早く苦手意識から消してください。

使えば使うほど楽しくなってきますよ ;))

 

 

あと不安なのは分かりますが語学学校で

同じ人種で固まったり母国語をよく使ってしまう人は

本当に英語を学びたいと思って来ているから敬遠されます。

最初は誰だって話せないのは当たり前。

学ぶ姿勢だけでもちゃんと全面に出して

日本人との交流は極力少なめでいったほうがいいでしょう

 

 

次に、話す相手は外国人であれば

ネイティヴにこだわったり、気にする必要はありません。

先生以外のネイティヴと長時間話すのは

正直このレベルではまだ難しいです

とにかくクラスメートやフラットメイトなど仲良くなり

日頃学んだことのアウトプットを心がけてください。

 

f:id:Dakujem:20190329231650j:image

 

そして初級者の方は文法がよく分かっていません。

文法は英語の基礎の基礎です。

文法なしで喋れるよと言う人もいるかもしれませんが

どこかで文法なしでは限界がやってきます。

 

初級者を見てみると英語の教材で頑張って文法を勉強しようとしています。

英語で説明文を読み文法を覚える。

ちょっと厳しいのではないでしょうか

なので個人的には何人かに日本語の教材

文法は勉強するように勧めていました。

(大学受験用の教材で構いません)

 

 

こちらの方が日本語の説明なので明らかに効率が良いです。

自分は過去に大学受験で1冊仕上げておいたので

文法で苦労することはほぼありませんでした。

たまに知らないことが出てきてメモして覚える程度です。

なのでできれば文法は日本にいるうちに準備できていたらBestです。

 

海外に来ているのに母国語でできる文法の勉強に

時間を費やすのは非常に時間が勿体ないです。

それなら外国人との会話で自分が知らない頻出の"フレーズ"や"単語"

覚えていく方がよっぽど留学に来ている意味があると思います。

常にうまい発音や表現を

探してそれらをコピーしていってください笑

 

 

あと勉強のコツなのですが

留学期間が永遠であればよいのでしょうが

残念ながら時間は有限です。

自主学習にしろ語学学校の勉強にしろ

単語やフレーズを全てを覚えようとするのではなく

よく使いそうなものから優先的に覚えていって下さい。

 

英語を使って経済の分野で活躍したいのに

医学単語をいくら知っていても意味ないですよねwww

取捨選択がとても大切です。

 

ん〜例えば

まずは自己紹介や趣味を話す時や生活に必要な単語などを

最初に覚えるとよく使うので良いかもしれませんね!!

 

・get in / out : private (taxi , boat , my car)

・get on / off : public  (bus , train , ship)

 

など日常で使う乗り物の乗り降りで使う表現の

違いなんかを最初のほうで覚えてみてもいいかもしれません

 

 

 

 

最後に...

今回は長くなりそうだったので初級者の方だけにむけた記事に

なってしまいましたが次回、中級者の方への記事も書きます。

 

初級者の方は初めは苦しいかもしれませんが

中級者が上級者になるより初級者が中級者になる方が

圧倒的にカンタンです。

 

Listening , Speaking , Reading , Writing すべての分野を

毎日少しずつでも勉強すれば必ず上達します。

学校任せにせず、コツコツと自分で勉強し

積極的な姿勢Positive Attitudeを持って生活すれば

できることがどんどん増えていくでしょう。

留学が実あるものになりますように

 

ご拝読ありがとうございました

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

www.dakujem.work

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

【語学留学*英語】渡航前に知っておきたい3つの事

どうもこんにちは、しょーんです :))

今日は語学留学を考えているけど何かよく分かんない

そんなみなさんへの記事です。

 

ここでは自分の経験から留学するにあたって

日本でまず何をしとかないといけないかをお話します

少しでも語学留学するにあたっての

決断の参考になれば幸いです

 

f:id:Dakujem:20190329043832j:image

 

1、目標を明確にする

語学留学といっても目的は様々です。

 

 

・海外で生活してみたい

・語学力を伸ばしたい

・海外の大学に進みたい

 

 

色々あると思います。

まずこれを決めてからじゃないと

何も決めることができません。

 

外国でただ生活したい人と本気で英語力をつけようと思う人では

必要な滞在期間も現地での行動も違ってくるからです。

 

 

どの個々の英語力によって異なってきますが

初心者の目安としては

 

 

・海外で生活したい:数週間〜3ヶ月(お好みで)

・英語を話せるようになりたい:半年〜1年

・海外の大学に進学したい:1年〜

 

 

だと考えてもらっていいと思います。

英会話を取得したい方だと半年以上かなと思います。

初心者ですと4,5ヶ月目くらいからの伸びが大きいように感じます。

そんななかで3〜6ヶ月やそこらへんで帰国してしまうと

伸び盛りなのに非常にもったいないです。

 

あとカナダでの一例として語学学校経由だと

そこである一定の成績をとると短大に進学することができます

そしてその過程を終えると晴れて大学に進学できるわけです。

年数も費用もかかることを覚悟しましょう

 

 

2、どの国にするか

ここは正直、好みと予算の問題だけではないかなと思います。

やはりイギリス、アメリカなんかは明らかに高額です。

ただ長期間でも短期間でも現地で生活をしなければならないので

少しでも自分が興味を持てる国が良いと思います。

 

ちなみに国によって母国語とはいえ英語の発音は様々です。

例えば Vitamin

 

イギリス英語では"ビタミン"

アメリカ英語では"バイタミン"

 

とまったく違う発音をします。

イギリス英語は日本のカタカナ英語に似ている発音の単語が多いのですが

実際には日本人が現地人のように話すのはかなり癖があり難しいです。

かっこよく聞こえますが個人的にはアメリカ英語の方が

日本人にとって馴染みがあり習得しやすいと思います。

でも自分の学びたい国で基本的にOkです

 

ちなみに自分はカナダとアイルランドの語学学校に行った事があるのですが

カナダは世界一発音が美しいという理由でいきました。

実際カナダ人の英語には訛りがほとんどなく

他の国と比べ美しい英語と言われている理由がわかりました

とても聞き取りやすいです。

 

アイルランドはというとヨーロッパ圏からの留学者が多いので行きました。

ヨーロッパ人は南米や東アジア、中東人と比べて

明らかに語学力のベースが高くいい刺激になります。

 

 

 

3、渡航前に少しでも勉強しておく

向こうで学べるから何もしない。これは本当にマズいです。

なぜなら語学学校では入学時にクラス別けがあります

そこで無知な状態で行ってしまうと下のクラスに入れられてしまいます。

周りの生徒もみんな無知。

 

英語は他者とのコミュニケーションを通して学んでいきます。

クラスメートの能力ややる気が低いと英語力の伸びが非常に悪いです。

経験上1番上のクラスにはなんで語学学校にいるか

わからないような英語力をもった生徒もいます。

 

英会話の上達の基本は"真似"です。

自分よりできている人の言い回しを真似することは非常に大切です。

ですのでなるべく上のクラスに入れるように予習していきましょう。

 

 

最後に...

留学エージェントは扱っている語学学校が違う場合があるので

3社くらい比較しておけば良いと思います。

あと語学学校に関しても実際に行ってみないと分からないです。

周りの意見を参考にするもよし

ネットの個人レビューを参考にするもよし。

 

ただ個人的には授業の内容自体はあまり変わらないので

在校生の出身国比率だけ見ておけば良いと思います。

あまりにもアジア人が多くても微妙ですからねwww

みなさんの留学が充実したものになりますように

I wish you all the best ;))

 

ご拝読ありがとうございました

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

年下から刺激を受ける

どうもこんにちは、しょーんです :))

みなさんは自分と比べてどの年代の層と接する機会が多いですか?

 

 

自分は色んな知らないことを教えてくれたりするので

よく年上の先輩たち(5つくらい上)と連絡をとります。

 

それと同時に再受験や海外生活のおかげで年下と接する機会も

たぶん普通に生活している同年代と比べて多いです。

 

 

そんな彼らから学びはないか?

たぶん若いからというだけで彼らのことを軽視している人も

少しはいるかもしれませんが実際は彼らから学ぶことはとても多いです。

これに気づけるだけでどんな年齢の人からも刺激をもらえます。

今日はそのような話をできたらと思っています。

 

ちなみにこの年代の子たちの話ではありません

f:id:Dakujem:20190315014315j:image

 

 

1、再受験のときの予備校時代

 

自分も私立医学部志望とあってか

周りは現役や1浪の18才付近の医学部、旧帝大志望の子たちばっかりでした。

ただ本当にいつも疑問で仕方ありませんでした。

 

 

"この子たちの頑張りはどこから湧き出てくるのだろう?"

 

 

少なくとも自分が現役のときはこんなに努力できませんでした。

色々な人と出逢い経験を重ねていく中で20代とちょっとして

ようやく人生の目標を見つけて本気で勉強をするようになったのです。

 

 

"高校生の時点で自分で目標を見つけてこんなに勉強しているのか?"

"親の教育でそれにしたがって勉強しているのか?"

 

 

いつこの子たちにスイッチが入ったのか

謎ではありますが自分がその年代でかつてできなかったことを

やっている子たちを見るのは本当に刺激になります。

大人の自分も負けられない気持ちになります。

 

 

 

2、就活をしている年代

 

海外生活でたまたま出会ったCAを目指す就活中の子から

たまに電話がかかってきます

 

 

"ちょ、聞いてや!!うちなANAの...#$%;&@¥...!!"

 

 

いつも悩み相談というより

こんなことあってん。だからうち頑張るで!!!

のような決意表明のような電話です。笑

自分も人生に対してはまぁ熱く語れる方だと思いますが

この子に関しては熱すぎて焼き尽くされてしまいそうなくらいの

テンションで何があったかの報告を受けます。笑

 

ふぅぅーんと聞いていますがちょっとおもしろいです。

同年代の人間には少ないバイタリティーを感じます。

 

 

"ひたすら前だけ見ているこの年代の純粋さ"

 

 

世間の何も知らないといえばそれまでですが

活力のようなものをもらうと同時に

いつまでも良い意味で落ちついちゃダメだなと感じさせてくれます

 

 

 

3、数日前の話

 

LINEが入りました。

 

 

"無事医学部受かりました!!!!"

 

 

おぉぉぉぉ!!!

ほんまにおめでとう!!!!!

医学生の友人が多い中でなぜそう思ったか。

出会ったのはちょうど5年前くらいでしょうか。

 

彼女は現役か1浪でMARCHに受かりながらも

どうしてもお医者さんになりたくて学校を休学し浪人していました。

ちょっと年齢を忘れてしまったのですが

多浪も多浪で少なく見積もっても5年以上。。。

 

オシャレにも興味がある年代、周りは進学、就職していくなかで

予備校に通い続ける日々は本当にしんどかったと思います。

医学部の多浪、女性差別が明るみにでて

今年は何かあるかなと思っていた矢先の報告でした。

医学部受験では彼女のような多浪はとても不利です

 

 

ただその状況を理解した上で

ずっと頑張り続けられた彼女は本当にすごいと思います

きっといいお医者さんになるでしょう。

 

自分が受験をやめて4年間...

本当によく粘ったなぁ...とここ数日感じています。 

 

 

ただ自分は再受験で9浪していた人も知っています。

勉強に対しては真面目で努力はしていたのですが

実力はありながらも結果として医学部合格にはいたりませんでした...

いま彼は道を変えて歯科医を目指して大学で頑張っています。

歯科の勉強はとても楽しいしこの道を選んで良かったと言っていました。

本人的にはこの決断で良かったのでしょう。

 

 

 

"暗闇を進み続けるも勇気、粘り続けてきたものを止めるのも勇気"

 

 

 

人生に正解はないですね。

年代関係なく頑張る人からは考えさせられるや学ぶことは多いです。

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いします

 

www.youtube.com

 

読書の魅力と効率的な読み方

どうもこんにちは、しょーんです :))

今回は記念すべき50記事目ということで読書についてです。

読者のみなさんは本はPaper bookとe-bookどちらがお好みですか?

 

個人的には勉強は何かと本に手を加えたいので教科書系は紙媒体で

その他は持ち運びが便利なようにタブレットにいれています。

便利な時代ですよね笑

 

そして今日は読書を趣味としている自分が感じた読書の魅力について

お話したいと思います。あとおまけで読書のコツもお伝えします。
f:id:Dakujem:20190313045149j:image

 

 

 

1、実際に会うことのできない人の考えを知ることができる

 

多くの人が憧れている人、尊敬する人がいると思います。

その人の意見聞きたくないですか??考え方知りたくないですか??

身近な存在であればいいですが著名人であったりすると

会ってその人の話を深くまで聞くのはとても難しいでしょう。

 

そこで登場するのが本です。

講演会などに行くのと比べたら手軽でとても安価です。

しかも彼らも伝えたいことを分かりやすいように書いているので

本にはギュッと彼らの考えが凝縮してあります。

 

なので基本的には自分は実際に会うことが出来ない人に

本の中で会えるので魔法のようなツールだと思っています。

 

 

 

2、読解力がつく

 

これも自分はとても大切だと思います。

国語力がないとありとあらゆることの作業効率が落ちてしまします。

例えば受験勉強でいうと問題で何をとわれているのか

間違った場合は解答の解説を読んですべてを理解する必要があります。

ただここで読めない漢字や表現が多すぎると

人よりも大幅に時間をかけて1問を理解することになるのです

 

私生活でもよく説明書やネット上の情報がうまく読めない人がいます。

例えばGoogleアドセンスやブログサイトの設置方法。

すべての情報やヒントはネット上に転がっています

ただ読解力がないと情報がせっかくあるのに内容が理解できず

成果を出すのにとても時間がかかってしまうでしょう。

またネットの恩恵を受けられないだけでなく時によっては誰かに

 

ある情報を調べといて。

 

と言われても調べるのに時間がかかったり情報を見つけられることができない為

できない人間側にまわってしまうことになります。

字を素早く読み理解するという行為は生きていく上でとても重要なのです。

 

 

 

最後に読書のコツについてお話します。

みなさんは最近読んだ本どうだった?と聞かれてその内容を相手に説明できますか?

できないのならば読書の魅力は大幅に減少していると思います。

まず人間の脳は忘れるようにできています。

さらに少なくとも1冊読むのに何時間か何日か時間を費やしているわけです。

何1つ身になっていません。

時間がもったいなくないですか?

 

そこで提案したいのが本を読んだあとに3つほどでもいいので

その本で大切だと感じたところをノートにまとめるという作業です。

ポイントをまとめているので後々にまたその本を読み直さなくていいので

時間の節約にもなりますしその時間を新たな本を読む時間にあてられるので

とても効率よく新しい知識を手にいれることができます。

ノートに書いておけば忘れる心配もありませんね。

これも実際に本の読み方を示してある本に書いてあった内容で

なるほど!と思いメモしていました笑

 

ということでみなさんも趣味に読書を加えてみてはいかがでしょうか :))

ご拝読ありがとうございました。

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援おねがいします

 

www.youtube.com

 

勉強ってやる意味あるの?と聞かれたら

どうもこんにちは、しょーんです :))

突然ですが自分の子供や誰かに勉強する意味ってあるの?

って聞かれたらどうしますか?

 

・みんなやってることはやるの

・いつか必要なときがくるよ

・しなくても勉強より大切なものがあるよ。

・勉強よりも社会を生き抜く力の方が大切だよ

 

自分なりの明確な理由が言えますか?

様々な意見があると思います。

確かに人生を変える上で勉強以外にも様々なものに

打ち込むことで人生は変えられるでしょう。

 

 

ただ自分は人生を明らかに変えてくれたのは勉強でした。

自分の意識、周りの環境、すべてが変わったと思っています。

f:id:Dakujem:20190312191704j:image

 

薬学部在学時から医学部再受験というカタチで

勉強を必死にはじめたのがキッカケです

そのような受験体験談の記事も

ブログ開設当初に書いています。

初期の方の記事なので拙い文ではあるかもしれませんが

確実に熱意ある記事は書けているので

 

・この年になっても勉強してみたい

・受験生の子供を持っている

 

そんな方には是非読んでほしいです。

薬学部とはいえ勉強を全くしてこなかった自分が初めて

物事と真剣に向き合った記事になっていると思います。

自分の本質的なものを変えてくれました。

シリーズ化していますが時間のあるときにどうぞ。

www.dakujem.work

 

さて子供に勉強はどうしてするの?

と聞かれた場合、自分なら

 

 

"色んな夢に挑戦できるようになるからだよ"

 

 

と答えると思います。

子供のころ夢はコロコロ変わります

そのなかで早いうちから

これ1つと絞るのはとても酷でしょう。

 

しかし勉強をしていることで

 

 

"可能性が広がる"

 

 

ということです。

医者になりたい、弁護士に、テレビ局で、、

一部の幼少期から始めないといけないスポーツ競技などを除いて

勉強をしていればある程度選び放題じゃないですか!

 

 

自分はまだ子供はいません。

ただ自分は子供ができたとき

多くの選択肢のなかからやりがいのある仕事についてほしいので

 

 

"勉強は色んなものが見えるようになる素敵なものだよ"

 

 

と言葉でも自分の行動を見てでも感じられるように

これからも自分自身もこれから成長していきたいです。

 

 

自分は覚醒できるなら何歳でも始めるタイミングは

ありだと思っています。

ただ20代以降から始めると小さい頃からやるよりもかなり苦労します。

記憶力も低下するし、なにより企業や医学部は

若い人材がほしいので能力が同じなら当然若い方を選ぶでしょう。

 

 

ただ子供にくらいは幅広い分野から大きな夢を見させてあげて欲しいです。

そのためには勉強が必要不可欠です。

 

いつかまた大人になって勉強をしようと思ったときに

ノウハウが分かっているのでより結果に繋がると思います。

人生には1度は必死で勉強を。

勉強は人生を豊かにしてくれます。

今回の記事はおわります。

 

勉強をやってきた方は良いですがやってこられなかった方は

是非これ以外にも勉強をやるメリットはたくさんあるので

自分の医学部再受験体験談を読んでいただきたいと思います。

(薬大に通いながらはじめは偏差値40台からのスタートになります)

www.dakujem.work

ご拝読ありがとうございました

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければ応援お願いいたします

 

www.youtube.com

 

英語教育への違和感

どうもしょーんです :))

この写真はアイルランドのダブリン市内にある塔です。

 

何に見えますか?ぼくには

白い巨塔のオープニングにそびえる塔にしか見えません笑

白い巨塔は唐沢寿明のシリーズで

DVDをセリフを覚えるくらい何回も観ています。

 

自分の中ではキャスティング、演技、セリフが全て神ですwww

ドラマでは1番好きなので

岡田くんが財前役をやり今年放送されるということで

楽しみなのと複雑な気持ちです。

f:id:Dakujem:20190304091917j:image

 

さて真面目な話をちょっとします

約10年前ほどでしょうか自分が中学高校生のとき

英語に対しては受験のうちの1科目だとしか思ってなく

そんな感じで授業も受けていました。

 

教えられるのは仮定法、関係代名詞。

ちゃんと忘れずに3単現のSをつけよう。

とりあえず面倒くさい科目だなそう思っていました。

 

 

ただ大人になって英語を喋れるようになって

感じたことがあります。

 

 

・なんで先生たちは英語の楽しさや受験以外でどう役に立つかを

あまり教えてくれなかったのだろう?

 

・どうしてあんなに先生たちはカタカナ英語を喋っているのだろう?

 

 

英語教師も立派なその道のプロです。

なんでプロがあんな授業方針をとっていたのか

まるで分かりません。

 

 

自分は現役のとき生物が好きでした、

なぜならおじいちゃん先生が楽しそうに

微生物について語っていたからです。

 

きみたちは知らないだろうけどそこら中に...

またいつものやつ始まったよ笑

 

全くゾウリムシの毛(繊毛)なんて興味ないのに

ひたすら楽しさを伝えるがごとく喋っている。

もう変わった人だとしか当時は思ってませんでしたが

ただあまりにもイキイキと語っているので

そんな生物大好きな先生のモノマネはよくやってました。笑

それでなんとなく生物も好きになって

得意になっていたのも事実です。

 

あとから考えてみると

その先生にはその科目に対する情熱や愛がありました。

 

 

もちろん巡りあわせがよければ

そんな英語教師にも出会えたかもしれません。

ただ英語そのものの楽しさを教えてくれる英語自体に興味を

持たせてくれる先生はすごく少ない気がします。

 

ちょっと前にテレビを見ました。

英語教師(塾講師)が外国人が実際に来たときに

喋れるかといった内容でした。

 

 

ほぼほぼの先生があたふたするだけで

全然喋れていませんでした。

 

 

そりゃあ日本人の英語力は低いだろうよwww

そう映像を見てて残念な気持ちになったのを覚えています。

教える立場のプロが英語の本質を理解せず

表面上の文法や受験でのテクニックだけ教えているようなら、

子供たちも同じように英語をとらえてしまいます。

 

 

現在では英語教育の方針が変わっていると聞きました。

より若いときから使える英語をということで英会話を行っていると。

 

とても素晴らしい政策だと思います。

英語という国際的ツールを使えないことで国力が低下したときに

いつか本当に他国から相手にされなくなるかもしれません。

 

 

ただし現場でいうと外国人講師のみで

すべての英語の授業をするのは

色んな観点から無理があるでしょう。

日本人の英語教師の力も必ずそこで重要になってきます。

 

なので教員免許を持っているからというだけでなく

例えば最低海外経験何ヶ月必要や

英語がある程度喋れるといった基準を設けて

英語とはどういったものなのか。

という本質を理解している質の高い

英語に愛や情熱のある教師が増えていって欲しいです。

海外に行ったことのない英語教師など論外だと思います。

 

 

政治家ではないので1人の人間としてしか発言できませんが

次世代は英語に弱い日本などと言われなくなるといいですね。

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければこちらにもお越しください

 

www.youtube.com

 

初心者の日常英会話 〜できるならこの方法が1番効率的〜

どうも寝不足しょーんです :'((

さきほど内科の試験をパスしました。いぇーい!!笑

海外の医学部の試験は口頭試問がメインなので

しっかり説明できないときついです。

 

あと病名はラテン語なのでトピックによっては

思うように頭に入ってきません。

そんなときはたまにYoutubeで

日本語で先に知識を入れてた上で英語でまた入れ直します。

時間はかかりますが勘違いして覚えるのは良くないので

情報がすぐ手に入るいい時代ですね。笑

f:id:Dakujem:20190301005425j:image

 

というお疲れ話はさておき、英会話において

自分にとっては1番効率的だったけど

参考になるかならないか分からないお話をしようと思います。

 

どんな方法でしょうか?

 

...

 

 

 

"外国人の恋人を作る!"

 

 

です。笑

もう他にいるよ、別にそこまでしなくても...

と思う方は別に参考にしなくて良いと思います。

 

 

ただ自分の中では間違いなく最速で英語力が伸びました。

仲のよい友達でもいいじゃないか!

そうなんですがやっぱり親密度が違います。

 

 

まず自分の場合は連絡頻度が友達より圧倒的に多かったです。

そしてメールをするにも話すにも

やはりいつも同じ言葉で愛を伝えていたら

どの言語であっても響かなくなってくると思います。

 

従ってロマンチックな言葉のボキャブラリーを

増やす必要があるのです。笑

なので自然と新しい表現を調べる癖がつきます。

 

 

自分は外国人は何人かとお付き合いしたことがありますが

まずその中でもカナダ人の女性と付き合ったことがあります。

ネイティヴと付き合ったことがなかったので

近くできれいな発音の英語と

いろんな表現を聞けて良かったですね。

(ちなみに色んな国の英語をきいていますがカナダの英語は癖がなく世界一きれいと言われるだけあって英語としてかなり美しかったです)

 お付き合いしてるなかで

 

 

"もっと英語うまくなりたいから教えて欲しいし間違ってたら指摘して欲しい"

 

 

と言うと

 

 

"じゃあ協力するよ、ヨーロッパに戻るときはペラペラだね"

 

 

と彼女でないとありえないような優しさも見せてくれました。

トロント大学に通う優秀な彼女だったので

自分の勉強に対する前向きな姿勢を

評価してくれたのかもしれないですね。

 

ただこれも相手の時間を奪ってしまうので

なかなか友達には言いにくいです。

ちょっとしたわがままも聞いてくれる。

これも恋人ならではじゃないでしょうか。

 

残念ながらその方とはお別れしてしまいましたが

とても感謝しています。

 

 

ただ、もちろんネイティヴにこだわらなくても良いと思います。

他で付き合ったヨーロッパ人も

英語は自分よりはかなり上手でした。

 

ですので日本人では思いつかない表現などは

かなり真似して実際に使ってました。

 

 

それにその彼女のときは実家にも

遊びに行かせてもらったのですが必然的にご両親に会いました。

なぜか親戚にも会いました。笑

といったように色んな経験をすることで

日本との違いを感じることが

できるのもいいことだと思います。

 

 

ちなみに自分は実際には容姿も性格も日本人のほうが好きです

これは外国人女性と付き合うことで得られた気持ちです

実際に経験してみないと分からない

外国人女性の良さ日本人女性の良さに

気づけたのはすごく良かったなと思います。

海外の方と付き合うことで英語以外にも

 

 

"ストレートに愛を伝えることができる"

 

"男らしさ"

 

 

といった点ではかなり成長できたと思います。

英語も楽しみながら学べるので自分としてはすごくオススメです。

フリーの方はトライしてみる価値ありだと思いますよ。

おわり

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければこちらにもお越しください

 

www.youtube.com

 

初心者の日常英会話 〜日本で外国人と英会話〜

どうもこんにちは、しょーんです :))

今日もひきつづき英会話の上達法についてです。

 

前回は1人でできる英会話の練習法についてお話しましたが

実際には外国人と会って会話する法が何倍も練習になることは

容易に想像がつくと思います。

初心者でなくとも英会話するときに

耳だけで聞くより口の動きを見て

なにを言っているのか推測するほうが楽だからです。

 

 

正直言えば時間とお金が許すならば

半年ほどでもいいので海外に行くのが1番効果的です。

が、全員が全員そういう訳にもいかないでしょう。

 

 

ということでスカイプなどもありますが

国内で実際に対面して会話する方法を考えてみましょう。

まず考えられる方法として

 

英会話教室に行く

 

これも1つの手段でしょう。

しかし頻度を高めようと思うと必然的にお金が

かなりかかってしますため個人的にはオススメしません。

多額の費用をつぎ込むならちゃんと時間をとって

短期留学に行くほうが得策でしょう。

 

 

続いては

 

外国人が集まるバーにいってみる

f:id:Dakujem:20190227150738j:image

 

個人的にはこの方法をオススメします。

なぜなら田舎すぎると少し厳しいかもしれませんが

たいていどの地方にも外国人はいます。

 

観光客、日本在住の方と様々でしょう。

ただどんな理由にせよ

 

 

"彼らは目的もしくは興味があり日本に滞在しているのです"

 

 

想像してみてください。

あなたが外国人だとして日本にきました。

 

 

観光客の場合、少しくらい日本人と喋って

日本人を知ってみたくなりませんか?

 

日本在住の方の場合、日本語を教えて欲しいや

困ったことを現地の人(日本人)に聞いてみたくないですか?

また普通に現地の友達が欲しくないですか?

 

そうですあなた方は日本に住んでいるというだけで

日本に訪れる外国人が欲しい情報などを持っているのです。

 

 

さらには海外の方はよほどこちらの見た目や話しかけ方が悪くない限り

短い時間ならほぼ会話してくれると思います。

つたない英語でも一生懸命話していればちゃんと聞いてくれるでしょう。

 

どこから来たの?

なにしに日本に来たの?

期間はどれくらい?

困ってることはある?

 

などなど

この会話だけでもかなり広げられると思いませんか?

 

 

そこはあなたのコミュニケーション能力にもかかっています。笑

 

 

しかし日本人と比べて外国人がオープンなのは確かです。

自分は海外在住ですが休みで東京に帰ると

英語力を落としたくなかったので毎日バーに通ってました。笑

そして実際に毎日英語を喋れていました。

盛ってませんよ笑

 

というように

あなたの姿勢次第で日本にいても英語を喋り続けることは可能です。

外国人の友達を作ることも難しくありません。

すべてはあなたの

 

 

"勇気と行動力"

 

 

に英語の伸びがかかっているのです。

そう思ったら調べて行くしかないでしょう。笑

あ、あと会話が終わったらちゃんと"ありがとう"だけは伝えましょうね。

海外では思っていることは言葉に出すなどして

ちゃんと表現した方がいいです。

では今日はこの辺で。

 

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければこちらにもお越しください

 

www.youtube.com

 

初心者の日常英会話 〜1人でやる効果的な勉強法〜

どうもこんにちは、しょーんです :))

今日は英会話を上達させるにあたって1人でできる勉強法についてです。

 

ちなみにこれはトロントを走るバスなのですが

どうもご丁寧にSorryとかいてあります

 

ちなみにカナダではExcuse meと話しかけるのではなく

Sorry すみませんと話しかける人が多いです。

ちょっと響きが日本に似てますね。

カナダは多民族国家なので相手を尊重する文化をもっており

とても礼儀正しい素敵な国です。

f:id:Dakujem:20190226110434j:image

 

と余談はここまでにして、、、

まずは外国人と会話することは1人で

練習するより何倍も効果があることを前提で

隙間時間に自分で勉強できる方法をお伝えします。

その勉強法とはつまり...

 

 

"ネイティヴになりきって音読"

 

 

です。

まずCDがついている英語の本を用意してください。

自分はZ会出版の速読英単語と速読英熟語をおすすめします。

大学受験用になりますが文章が簡単で

同時に単語と熟語が覚えられてしまうためオススメします。

 

そして1話聴いてみて終わったら

聴こえたようにネイティヴのように音読してみてください。

これをCDから聴こえてくる発音に極限に近づけるつもりで

毎日続けてみてください。

 

そして理由です。

なぜこの方法をオススメしたかというと第一前提として

 

 

"発音できない音は聴こえない”

 

 

ということが第一前提としてあるからです。

簡単な例を出してみましょう

 

I love you.

 

これもラブ ユー と区切るのではなくラビューと言いますよね

このように英語では単語単体で発音していくのではなく

単語のつながりで発音します。

 

つまり外国人が早すぎてなにを言っているのか分からない!

というのは当たり前で自分がその音を発音できてない。

つまり脳が認識できてないから聞こえないように感じるのです。

 

この練習として音読を行ってください。

何回も何回の繰り返し練習することで

ネイティヴの発する言葉を聞き取れるようになれるだけでなく

文全体の抑揚のつけ方、文の区切り方が自然と身についてきます。

 

 

さらに音読は

 

 

インプットとしてCDを聴いて覚える

アウトプットとして声を出す

 

 

ということが同時にできるので以前お伝えしたように

勉強法として理にもかなっているのです。

 

さらには単語や熟語を文で覚えることができるので

単語をそのまま覚えるより長期記憶として残りやすいです。

 

 

一石二鳥どころかメリットがありすぎるので

自分もずっと音読をしていました。

 

さぁ英語初心者のみなさんもこの方法が良いなと思えば

ぜひ参考にしてみてください。

なにかをするときに

 

"真似から始めてみる"

 

というのは勉強に限らずすごく大切ですよ。

あと映画を字幕付きで観たり

生活の一部に英語をとりいれてみてください

 

ご拝読ありがとうございました

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければこちらにもお越しください

 

www.youtube.com

 

【最重要】初心者の日常英会話 〜知識よりも心構え〜 

どうもこんにちは、しょーんです :))

今日も英語についてお話したいと思います。

 

その前にここどこだと思いますか?

そうですギネスビールで有名なアイルランドになります。

 

ちなみにですがこのビールはタダです!笑

1杯しか飲んでないのに、

まぁゆっくりしてってともう1杯くれました

自分が良くしてもらったからですが

型にはまらない接客も素敵ですね!笑

f:id:Dakujem:20190226061503j:image

 

さぁ本題に入りましょう。

そもそもなぜ世界の非言語圏の国の人に比べて

日本人は中高と6年間も英語を勉強しているのに

英語が喋れないのでしょうか?

 

簡単ですつまりそれは

喋ることを目的としておらず主に試験のために勉強しているからです。

英語は大きく分けて4つのパートに分けられます。

 

 

1, Reading 読む

2, Writing   書く

3, Hearing  聞く

4, Speaking  話す

 

 

日本人は1,2は実際には割と出来ている方だと思います。

問題は3,4だと感じている方も多いのではないでしょうか?

3は洋楽を聴いたり電車の案内で聴いたりと

生活の中に少し溶け込んでいるかもしれませんが

4に関してはほとんど関わりがないといった方が大多数でしょう。

つまりは圧倒的に

 

 

"アウトプットの量が足りてないのです"

 

 

ここが一番の日本人の英語学習における問題だと思います。

勉強はインプットとアウトプットの工程があり

 

 

インプット:単語、熟語、文法を覚える

アウトプット: 話す、書く など

 

 

があり日本人はアウトプットにかける時間が

インプットにかける時間よりはるかに少ないのです。

 

 

海外の英語学習者ではどうでしょうか?

彼らの姿勢というのはとても日本人とは真逆です。

 

 

彼らは間違いなどあまり気にしません。

覚えたことをとりあえずは使ってみたいのです。

 

 

スペイン語なまり、イタリア語なまりの英語というのは

自分にとってはかなり聞きにくいです。

それこそ"クセが強いんじゃ"です。笑

 

ただ彼らはおかまいなしに伝えたいことを学んだことを

とりあえず披露してきます。

日本人との違い分かりますか??

つまりは

 

 

"完全を目指していない"

 

 

ここがかなり大きいと思います。

完全を目指して喋っていないがゆえに失敗が気にならないのです。

そのためアウトプットが自然とできています。

 

 

日本人はRとLの発音が苦手なのは有名ですが

彼らはRは巻き舌にするんだ!!やってみなよ!!

と言ってきます。でも実際Rは巻き舌では発音しません笑

 

まぁどうしてこんなに堂々と言えるのかは分からないですが

とりあえず自信を持っています。笑

 

 

さて一方、日本人はどうでしょうか?

完璧な英語つまりなめらかで

かっこいい英語を喋りたいがために

日本人の前で英語を喋るのをためらったり

発音を気にしすぎるがあまりに

喋りづらくなっていませんか?

 

これらが英語力の成長を妨げているのです。

日本語はそもそも外国語に比べて音が少なく抑揚もあまりない言語です。

 

 

"苦手で当たり前、なまりがあって当たり前"

 

 

そもそもどんなに日本語がうまい外国人でも

日本人レベルで場面に応じて言葉を選んで

喋ってる外国人がそんなにいますか?

おそらくほぼいないでしょう。

なぜなら彼らにとって第一言語ではないからです。

とりあえず初心者の方は

 

 

"完全は捨ててアウトプットの機会を多くしてください"

 

 

それが日本人の英語学習者に足りない心だと思います。

Your English skills will be improved as long as you don't forget possitive attitude .

 

ご拝読ありがとうございました

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】

 

 

 

YouTubeもやっているので

よろしければこちらにもお越しください

 

www.youtube.com