Mr.しょーん

挑戦と失敗から学ぶ 薬大卒 海外在住医学生の色々日記

MENU

Web2.0の限界を語ろうじゃないか

"支払いは仮想通貨で

デジタルウォレットにお願いします"

 

皆さんは僕が提供するサービスの

決済方法が上記の様に記載されていたら

どう感じるだろうか?

 

 

"えっ、お金の流れ怪しくない?"

"何か変なのに勧誘される感じ?"

 

 

そう考える日本人も少なくないだろう。

なぜなら馴染みのないものは面倒であるし

特に日本人は変化を好まないからだ。

 

 

しかし、現実として

このWeb2.0→Web3.0の流れは

既に進んでいるし止まることはないだろう。

 

ということで今回はそれらを

具体例を用いて分かり易く解説したいと思う。

 

 

Web2.0?Web3.0?

f:id:Dakujem:20220607194131p:image

 

そもそも2.0の前には1.0もあるので

簡単にどんなものかを解説していこう

 

Web1.0

(個人ホームページなど)

主にWebが一方通行のツールであり

Webページを通して情報発信/受信するだけのもの

テキストであれば双方向も可。

 

Web2.0

(YouTube,TwitterなどSNS)

より広範囲で双方向のやりとりが

できる様になり、単純に閲覧するだけでなく

個人が大きな媒体利用し情報を発信/受信できる

※問題点としてGAFAの大企業に個人情報が

 集中しすぎており独占的である

 

Web3.0

(ブロックチェーン)

ブロックチェーンの技術を用いることで

誰もが監視できるシステムが構築され

中央集権的であったWeb2.0の問題点である

・個人情報の集中

・サイバー攻撃を受けやすい

といった点が解消される。

 

 

とはいえ、あまりパッと

こない方も多いだろうと思うので

簡単に具体例を用いて説明していく。

 

 

ココナラに出品しようとした体験談

f:id:Dakujem:20220607194141j:image

 

このテーマを記事にしようとしたのには

ちょいとした体験があったからだ。

 

つい先日、検証の意味もかねて

ココナラというアプリにNFTの始め方を

電話で教えてあげる様なサービスを出してみた。

 

 

元々、TwitterでLPなどに飛ばして

やってみようとも考えていたが

周りのTwitter民はリテラシーが高く

ググれば解決できるようなサービスはウケない。

 

 

なので口座開設や詐欺の一覧など

より基礎的な知識を説明するサービスは

どのプラットフォームで展開すればウケるのか

実験的にちょっと始めようとしたのだ。

だが、、、

 

通話1分で280円!!!?

 

 

設定として高すぎないか?

ほぼほぼの人がそう感じたのではないだろうか?

しかしながら、ココナラの出している

下図を確認してもらいたい

 

f:id:Dakujem:20220607194144j:image

 

何とどの価格帯でも依頼者が払った額の

半分もサービス出品者に入ってこないのだ。

でもココナラにも事情がある。

 

 

中央集権的な世界が生み出す無駄

 

まず先程のココナラを例にして

サービスに対して支払ったお金が

どのようにして手元に入っていくかフローで見る

 

 

購入者が出品サービスを

アプリ内決済(クレカ登録)で購入

    ↓

クレカ会社が手数料を取る(数%)

    ↓

アプリを出しているiOSを提供する

Appleなどに手数料を引かれる(数十%)

            ↓

ココナラが手数料を取る

    ↓

出品者の元へお金が入る

 

 

いわゆるWeb2.0であると

中央集権的に至る所で中抜きに合うのだ。

 

もちろんココナラが迂回した

決済方法などをお勧めするようなことがあれば

警告を受けたり、最悪の場合であると

iOSからアプリを削除されたりすることも。

 

だからココナラも仕方がなく

手数料が高いのであろう。

 

 

まぁどの世界でも起こっているだろうが

中央集権的な世界は無駄が多過ぎるため

近い未来に必ず是正されるであろう。

 

 

Web3.0でのDAOとは

 

ということで中央集権的な

この社会にはかなり無駄が多いことが

わかったと思う。

 

自分の会社でも銀行やクレカなど

すっ飛ばして全てデジタルウォレットに

支払いをして欲しいというのが本音だ。笑

 

 

普通に考えて合理的である。

支払う方は安くサービスを購入でき、

提供者側も中抜きされていた金額を

そのまま受け取ることができる。

 

ただ色々な既得権益であったり

社会の受け入れが遅いのもあって

どうしたらWeb3.0中心の事業ができるか

という点で少し悩んでいる。

 

 

そこで皆さんにDAOという働き方を提示しよう。

DAOとは分散型自律組織という意味で

簡単にいえば"管理者のいない会社"という

イメージで良いと思う。

 

まずブロックチェーンやDAOは

非中央集権的というのが特徴だ。

 

 

僕はいくつかのDAOに属しているが

その中の1つの働き方を紹介してみよう。

 

簡単なのでいえばValidatorとして

海外のプロジェクトに携わったりしている。

 

 

Validatorというと本人確認する人だ。

つまりDAOが提供するサービスを利用する人が

サービスを安全に利用してくれるに値するか

確認していくという、いわゆる雑務だ笑

 

このタスクをこなすと報酬として

仮想通貨が入ってくる(それ以外の報酬もある)。

 

 

ただ上司もいなければ、

振込先の銀行もいらない。

DAOでは分配されたタスクを参加者が

好きな時にこなし報酬を得る。

 

持っておかないといけないのは

デジタルウォレットだけということ。

 

 

参加者は匿名でOKなことや

ダイレクトに報酬が支払われることを考えれば

DAOはかなりクリーンな働き方だと思う。

 

 

最後に...

 

いかがだっただろうか?

とりあえず現代社会では無駄が多い

一般的な国際送金にしても

 

依頼主→国内中小銀行→国内大手銀行

→SWIFT(国際銀行間通信協会)→

海外大手銀行→海外中小銀行→受取人

 

普通に中継地点が多過ぎる笑

これが手数料の高騰、着金までの時間が長い

といった問題を起こしている。

 

 

まぁいずれにせよ仮想通貨には

マネロンやハッキングなどといった問題が

あるのも事実だが便利なことには変わりない。

 

だが、これらを差し引いたとしても

時代の流れ的にはより合理的な方向へと

向かっていくのには疑いの余地はないだろう。

 

 

堅く書きましたが、

本当にお金を払いたいのは画面の向こうの

本人になのになぁ〜なんて思うことが

多いのもあってこんな記事を書いてみましたw

 

表面の部分しか書いてないので

ぜひ、一度Web3.0を勉強してみて

ウォレットを作ってみて下さい。

 

 

ご拝読ありがとうございました