どうもこんにちは、しょーんです :))
オシャレの基本と言ったら...足元ですよね。
個人的にはデニムとTシャツだけでも
靴さえちゃんとしていればオシャレ度や清潔感はグッと上がると思います。
ということで今回紹介するのはメンズの靴ですが
自分で買うのも良し、パートナーにプレゼントするのに参考にしても良しの
おすすめのイタリア製の靴を紹介しようと思います
まずなぜイギリス製などではなくイタリア製か?
それはイタリアの靴にはマッケイ製法という
イタリアの伝統技法が主に用いられているからです。
この技法はシワが入りにくい繊細な革でなければならないかわりに
履き心地の良さとそのシルエットがとても美しいです。
1、Santoni(サントーニ) 10万〜
まず紹介したいのがこちらサントーニです。
サントーニは色々な製法を採用していますが
前述したマッケイ製法がサントーニのこの細身の靴と
相性が抜群であると言われています。
1975年創業と決して歴史は長くないですが
やはり人気があるのは繊細な技術と
なによりもシルエットの美しさのおかげだと思います。
これらの靴はカジュアルな服装にもフォーマルな服装にも
マッチしてくれるので使い勝手が良いです。
それにこの一足で雰囲気を良い意味でガラリと変えてくれるのも
ありがたいですね。
個人的には1番お気に入りのブランドです
2、Buttero(ブッテロ) 6〜8万
ブッテロはサントーニと違い
ドレッシーな感じの細身のデザインではなく
男らしいフォルムが特徴的です。
しかしながら、履いてみるとやはりこちらも
トータルコーディネートとしてファッションのアクセントになります。
その他にもスエードの生地など
様々なデザインの靴を取り揃えているので
あなたの好みの靴がある可能性も高いかもしれません。
実をいうと自分が靴にハマったきっかけは
このブッテロを購入したことから始まりました。
それまでは普通に靴を消耗品だと思っていましたが
なぜ大人が靴が大好きか、ファッションの基本と言われるか
少しわかった気がしました。
それは
"ケアすれば長く使え、より深みが増す"
というなんとも渋めな理由があったからです。
イタリア製の靴はその深みがより顕著な感じがします。
安物の靴を何足も持っていたところで適当に履きつぶして終わりでしょう。
それなら頑張ってちょっと高めのものを買う方が
愛着も湧き大切にするので結果的には
"靴は消耗品ではない"
ということに気づきます。
靴には愛すべきポイントが多くあるので
紹介していないようなブランドからでも素敵なものは
たくさん見つけられるはずです。
あなたも長く使えるお気に入りの一足を探してみては
いかがでしょうか?
これはドルガバのもので普段使いには不向きですが
たまには気分転換にこんなのも履きます。
ご拝読ありがとうございました。
YouTubeもやっているので
よろしければ応援お願いします