Mr.しょーん

挑戦と失敗から学ぶ 薬大卒 海外在住医学生の色々日記

MENU

受験用ノートの作り方

どうも、ノートの作り方で

30分以上喋り続け動画の尺を

無視してしまった系ブロガーのしょーんです。

 

誰かの参考になればと思っていたのに...

 

 

やってしまった

(´・Д・)」www

 

というのも神戸に帰省し

受験時のノートをネタにしてやろうと思ったら

僕自身が復習型で勉強しているので熱くなりすぎて

動画で思いのほか喋りすぎた...w

 

カットするにも微妙だったので

ブログで少し簡潔に紹介していきたいと思いますw

 

f:id:Dakujem:20200625155437j:image

 

 

まず僕は大きく分けて

2種類のノートを使っていました。

 

それは

・予備校用ノート

・定期的に見直す用のノート

 

 

上の写真ではバーンって

開いてあるのが予備校のノートで

表紙が見えているのが定期で見直す用です。

 

 

では中の方を見ていきましょう。

 

 

予備校用ノート


f:id:Dakujem:20200625155442j:image

 

まずは真ん中で線をおり

左側にテキストを予習した際の自分の解答。

右側にその後授業で解説された模範解答を書いています。

 

まぁ左がスカスカだったりしますが

これはこれでいいです。

 

 

というのもどこでどのような間違いをしたか

これが一目で分かるように敢えて予習時点での

解答や間違いを別にせずに残しています。

 

まぁそれでルーズリーフなんかに

授業で説明された解答を書いてそれを縮小コピー

右側に貼り付けます。

 

これで簡単に自分の解答との対比ができます。

 


f:id:Dakujem:20200625155448j:image

 

そして先ほどは数学だったので

解説の欄が長くなってしまったのですが

こちらは生物のノートです。

 

これもやっていることは同じですが

蛍光ペンなどで見直すべきところを目立たせて

必要ならば参考書などの図や画像の

コピーを貼っています。

 

 

これで何度もあれ〜?と

参考書などとノートを往復する必要がなく

このノート一冊で予備校の授業の内容は

完結できるようになっています。

 


f:id:Dakujem:20200625155509j:image

 

もちろん全ての記載を復習するのは

効率が悪いので後からマーカーなどで色を変えて

復習の頻度、優先順位をつけています。

 

 

定期的に見直すノート

 

これは週1、2回見直す用。

先ほどの予備校のノートは時間があればに

対して優先度が極めて高いノートです。


f:id:Dakujem:20200625155459j:image

 

内容としては

・予備校の内容

・市販の問題集の内容

・頻出の問題

・模試の間違い

・過去問の間違い

 

とありとあらゆる内容です。


f:id:Dakujem:20200625155452j:image

 

ですので最初の方は

自分で問題形式で問いを書いて

赤ペンで解答を書き

シートで消して復習をしていたのですが...

 

もう追記が多くてごちゃごちゃにw


f:id:Dakujem:20200625155429j:image

 

ただマーカーや鉛筆で後から書いたり

何度も復習することで

僕だけはどこに何が書いてあるか

完全に把握していましたw

 

ですのでこんなに膨大で

復習の時間大丈夫なの?と思われるかもしれませんが

そのページで見るところは把握しているので

この1冊でも数十分で復習は終わります。

 

 

そしてたま〜に気分転換がてら

落ち着いてノートを見て次回からはここも

復習範囲にしようと鉛筆とかで

印をつけて量を少し増やしていきます。

 

ただ復習スピードは復習のたびに

上がっているので全く問題ないのです。

 

 

なぜ復習型なのか

 

そもそも試験などで

何が一番勿体ないかというと

やったところがど忘れで出てこないことです。

 

受験というのは

華麗に難問を解くよりも

他の受験生が落とさない問題を

確実に取るというところで差が出てきます。

 

 

ですので、少々面倒ですが

この1冊分の内容だけは絶対に解く!

といった感じでノート作り

 

そして復習をすることにしていました。

 

 

最後に...

 

いかがでしたか?

確かに演習量が大切な科目もあったり

ノート作りの代わりに

参考書や問題集に全てを書き込んでいるような

科目なんかもありましたが

 

復習型の僕において

いかに確実に覚えられるノート作りをするかは

とても大切でした。

 

 

ですので問題集や参考書に

あっちこっち飛ぶような復習法ではなく

1教科をノート1冊、2冊に詰め込むような

ノート作りを心掛けていました。

 

 

まぁ誰かの参考になれば良いですし

他にも良い案があったら教えて下さいw

今後の参考にするかもですw

 

 

ご拝読ありがとうございました