Mr.しょーん

挑戦と失敗から学ぶ 薬大卒 海外在住医学生の色々日記

MENU

音痴を克服した話

それでええねん

それで

 

え〜え〜え〜

ええねん

(´・Д・)」

 

 

しょーんです。

 

 

いきなりですが

わたくし、お、オンチでした泣

 

 

"しょーんよ声が大きいのはいいけど

音が外れている、これで練習してきなさい"

 

 

そう中学の担任に言われ

個人的に練習用テープを渡されたのが

音痴を知るきっかけでした泣

さっそく家に帰り

 

 

"母上よ、わたくしは音痴なのでしょうか?"

 

 

音楽関係の仕事をしていた母に聞くと

 

"うん、音痴だよ"

 

 

がーん( T_T)\(^-^ )

 

間違いなく音痴でした。

ただ練習すれば直るものですね。

 

 

意識して練習することによって

だんだんと音痴は克服され

 

 

合唱コンクールでソロパートを

歌わせてもらえるようになったり

 

バンドのボーカルとして

人前で歌えるようになりました。

 

f:id:Dakujem:20190930112432j:image

 

 

音痴とは

字から読み解くと音を知る病だそうです

なんて恐ろしい漢字なんでしょうw

 

 

そして定義を調べて見ると

"大脳の先天的音楽機能不全(音楽大事典)"

                          or

                    "調子外れ"

 

 

しっかりと定義されていましたw

 

 

そして音痴は

テンポ,強弱,リズム,音程

 

これらが正確でないことが原因。

音痴には種類があり

 

・運動性音痴(正確に発音できてない)

・感覚性音痴(正確に聴けていない)

 

 

と分類することができるようです

 

 

なお運動性の場合は

後天的な原因であり音痴であることを

自分でも気づくことができ

 

感覚性の場合では先天的(遺伝)であり

自分で気づかない場合が多いようです。

 

 

あらら...

じゃあしょーん気づいてなかったから

後者なのかーい。

 

 

ただこれらを認識することは大切でしょう。

しょーんはどう克服したのか???

 

残念ながら音楽の先生ではないので

これらを英語学習と絡めて

しょーん流で説明したいと思いますwww

 

 

1. メロディーラインを意識して聞く

 

 

まず音痴は音がうまく聞き取れていません。

ですので傾聴という作業が必要になってきます。

 

英語でも聞きとれないフレーズや文節の位置などは

集中して意識的に聞いてみる

という作業が必要なのです。

 

聞き取れない単語は発音できない。

同じです。英語と同じように符節やリズムを

意識しながら曲の全体像を掴みましょう

 

 

 

2. そこにどう歌詞がのっているか

      聞きながら小声であわせてみる

 

 

英語で言うシャドーイングのようなもの。

どこが発音しにくいか歌いにくいかを

実際に声を出して把握していきます。

 

ここで先ほど注意深く聞き取った歌詞を

メロディーにのせてみましょう〜

 

 

3. 声量をあげて歌ってみる

 

 

 

本番同様に歌ってみましょう。

声量をあげてみると音程がとれなかったり

自分の声域など知ることができます。

 

また抑揚や強弱がうまくつけれているかも

ここでわかるのではないでしょうか。

 

 

ちなみに英語の上達が早い人って

どんな人か分かりますか???

 

せーかいは!!!

恥ずかしがらずにネイティブになりきる人!

音楽も一緒で真似する姿勢が大切だと思います。

 

 

4. 録音して確認(or第三者に聞いてもらう)

 

 

そ〜う音感がある人(ネイティブ)に

聞いてもらいましょう!!!!

 

"半音ずれてるよ!"

" f を h で発音してるよ!"

 

そんな貴重なアドバイスがもらえますwww

 

 

5. 歌い込む

 

 

 

意識的なものを無意識に落とし込めたら

それは習得したことになる

 

それは何事においても言えることで

意識的に繰り返し練習するしかありません。

みなさんがんばってください!!!

 

 

 

といったところで

今日の英語レッスンはここまで!!

 

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

YouTubeもやっているので

こちらも応援よろしくお願いします

 

www.youtube.com