Mr.しょーん

挑戦と失敗から学ぶ 薬大卒 海外在住医学生の色々日記

MENU

【医学部再受験】化学の偏差値を60?65?70以上に伸ばす方法【体験談】 

どうもこんにちは、しょーんです :))

 

今日も前回の生物の記事に引き続き

化学の勉強法の記事になります。

 

※しかし偏差値は受験において

あくまで参考程度になります。

本当に大切なのは基礎を身につけた後の

過去問対策であることを忘れないで下さい。

 

化学とは

医学部再受験において化学とは

伸びが早く、ただ意外に差がでる科目です。

 

化学とは主に4つのパートに分かれ

 

・理論化学

・無機化学

・有機化学

・高分子化学

 

に分けれます。

この科目も医学部受験においては

絶対にこけてはいけない科目。

すなわち得意科目にしないといけない科目になるので

しっかりと勉強しましょう。

 

ただ化学は難易度によっては

満点を狙える科目になります。

ここは魅力的であるといえるでしょう。 

 

偏差値の上がり方

化学はというと暗記と計算の融合で

全体的に暗記量は少ないですが

それらの暗記でいかにミスを少なくするか

パターン化された計算問題や考察問題を

覚えて解けるかが重要です。

 

 

ちなみに偏差値60。

これは1年で到達可能です。

このレベルはというと

 

基礎暗記は一通り覚えた、

基礎の計算も一通りできる。

 

といった感じです。

ただこのレベルでは医学部受験生の中で

平均以上を取るのは難しいです。

 

 

ということで通偏差値65,70を目指す。

となると全てにおいて暗記分野なら

もっと詳細まで覚える必要があり計算分野ならば

ちょっと一捻りされた問題にでも対応できると

いったくらいのレベルになってきます。

 

ただこれらも問題集(重要問題集がオススメ)や

過去問を解いていく中で身につくので安心して下さい。

 

勉強のコツ

【理論化学】

ある程度のレベルになってくるとここで

差が出てくるのではないでしょうか。

なぜかというと計算が多い分野だからです。

 

熱化学方程式、溶液、溶解度積、電池、電気分解など

大問まるまる1つ使ってしまうような

ものたちばかりです。

すなわちこれらがまるっきし分かってないと

大問1つ落としてしまうという危険性もあります。

 

しかも計算問題は非常に配点が高いです。

一通り勉強が済んだら知っている計算問題のパターンを

増やせるように演習を積みましょう。

 

あと酸化還元における半反応式。

面倒でしょうがしっかり覚えてください。

多くの人が苦手意識があり差がでる分野の1つです

 

【無機化学】

ここはただひたすら覚える!!

それに尽きます。

 

ただ化学も物質の色味や臭いなどが

知らないものならば非常に想像しにくいです。

 

 

ということで生物同様に

図解を利用するこれがより効率良く

暗記をする上でとても重要です。

 

取りこぼしがないようにしましょう

 

【有機化学】

構造式決定などもありますが、

暗記量、問題の質的にも1番簡単な分野だと思います。

 

ですのでここではミスは極力なくしましょう

 

【高分子化合物】

この分野は暗記と計算の融合した範囲だと思います。

ただ受験生が疎かにしがちな分野でもあるでしょう。

ですのでこの範囲の知識が差を生むことが

よくあるように感じます。

 

 

あとペプチド構造の決定など

考察問題もこの範囲では非常に多いように感じます。

 

演習を繰り返していればなんともないですが

慣れていないと時間を取ってしまう上に

全くできないということもあります。

 

ここも問題集や過去問で鍛えることは可能なので

しっかりパターンを把握しましょう。

 

医学部受験において

医学部受験で1次をうかる本当の意味での

あなたの競争相手の人たちの中で

化学が苦手な人はほとんどいないように感じます。

 

ですので最後の細かいところで差がつきます。

具体的に言うと大問の中の最後の小問。

つまりちょっと難しい問題です。

ここを解けるか解けないかで差がついてきます。

 

最後に...

まとめとしてはこの科目は

苦手意識があってはいけない科目です。

 

理系で医学部を狙う層が

化学を苦手なんてことはありません。

 

 

ですのでしっかりと

演習を重ね得意科目にして

問題によっては満点を狙うぞ!!!

といったようになるまで勉強しましょう。

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

受験体験記を初めから

読みたい方はこちらから

www.dakujem.work

 

英語の伸ばし方はこちらから

www.dakujem.work

 

 

YouTubeもやっているので

こちらも応援よろしくお願いします

 

www.youtube.com